MTG翻訳したいブログ

金魚(mtggoldfish.com)にある、自分にだけ需要がある記事を翻訳する俺得ブログ

【翻訳】Much Abrew:現実からの遊離無限コンボ(Pauper)

原文

www.mtggoldfish.com

やあ、みんな! Much Abrew About Nothingのエピソードへようこそ。先週ちょっと驚きがあった。最も人気のあるInstant Deck TechはPauperの現実からの遊離無限コンボだったんだ! 動画ではほとんどPauperをプレイしたことが無いし、俺は楽しむためでもほとんどプレイしたことがない。だから今週は俺が知らないフォーマットへ向かって、4枚のコンボデッキをプレイしよう。おそらく何が間違っているかな?

真面目に言うと、コンボ自体はとても素敵だ。基本的なアイデアは《楽園の贈り物/Gift of Paradise》や《肥沃な大地/Fertile Ground》を使って2マナ出す土地を作って、その土地を《活生の呪文爆弾/Lifespark Spellbomb》や《風のゼンディコン/Wind Zendikon》でクリーチャー化し、《現実からの遊離/Freed from the Real》をそのクリーチャー化した土地にエンチャントしてタップとアンタップで無限マナを出す。その後《ヴァラクートの発動者/Valakut Invoker》を《稲妻/Lightning Bolt》で繰り返し直接対戦相手に撃つように使ってゲームを終わらせる。この入り組んだコンボはPauperでは道理にかなった計画なのか? 見てみよう!

動画

Instant Deck Tech: Freed from the Real Combo (Pauper) - YouTube

  • 現実からの遊離無限コンボ v.s. 青単デルバー

Much Abrew: Freed from the Real Combo vs Mono-U Delver (Match 1) - YouTube

  • 現実からの遊離無限コンボ v.s. 4色トロン

Much Abrew: Freed from the Real Combo vs 4C Tron (Match 2) - YouTube

  • 現実からの遊離無限コンボ v.s. バーン

Much Abrew: Freed from the Real Combo vs (Not Pretentious) Burn (Match 3) - YouTube

  • 現実からの遊離無限コンボ v.s. 青単デルバー

Much Abrew: Freed from the Real Combo vs Mono-U Delver (Match 4) - YouTube

  • 現実からの遊離無限コンボ v.s. 白黒黒死病

Much Abrew: Freed from the Real Combo vs WB Pestilence (Match 5) - YouTube

現実からの遊離無限コンボ

Creatures (5)

4 《 幻の漂い/Drift of Phantasms 》
1 《 ヴァラクートの発動者/Valakut Invoker 》

Spells (16)

4 《 万の眠り/Gigadrowse 》
4 《 思案/Ponder 》
4 《 定業/Preordain 》
4 《 衝動/Impulse 》

Artifacts (4)

4 《 活生の呪文爆弾/Lifespark Spellbomb 》

Enchantments (16)

4 《 風のゼンディコン/Wind Zendikon 》
4 《 肥沃な大地/Fertile Ground
4 《 現実からの遊離/Freed from the Real 》
4 《 楽園の贈り物/Gift of Paradise 》

Lands (19)

2 《 森/Forest 》
11 《 島/Island 》
2 《 Simic Guildgate 》
4 《 Thornwood Falls 》

Sideboard (15)

3 《 払拭/Dispel 》
3 《 自然の要求/Nature's Claim 》
2 《 大祖始の遺産/Relic of Progenitus 》
4 《 胞子カエル/Spore Frog 》
3 《 断絶/Snap 》

議論

  • 最初に冒頭で述べたように、俺は本当にPauerをプレイしておらず、おそらく動画ではとても目立っただろう。俺はデッキをとてもうまくプレイしたように感じたが、ほとんどにおてい対戦相手のデッキを知らないので、青単デルバーの《目くらまし/Daze》やバーンの《稲妻/Lightning Bolt》のような明らかなモノを除くと、プレイしようとしていたことが正確に何であるかが分かるのは難しかった。これはいくらかのデッキではわずかに障害になるかもしれないが、目的は除去と打消しを避けてもろい4枚コンボを解決することき、メタゲームを知らないことは本当に大きな問題であった。
  • この困難を念頭に置くと、結果は 2-3 で、これは素晴らしくはないがひどくもない。
  • おれがこのデッキをプレイしているとき理解したことは、誰も予想していないローグデッキはとてもずっと強力だということだ。ほとんど全部の1ゲーム目は勝つことができたが、対戦相手が一旦《肥沃な大地/Fertile Ground》や《楽園の贈り物/Gift of Paradise》を土地をエンチャントすると負けることが分かって後では、除去を残し始め(何枚かはサイドボードが入ったようだ)、物事は困難になった。
  • よりメタの観点からでは、このデッキの向かう方向にちょっと心配になった。このデッキについて話し、プレイした今や、知らない人は少なくりそうだ。つまりこのデッキはすごく独特なので何が起こるか分からない対戦相手から、タダで勝てることが少なくなるということだ。
  • デッキ自体については、無限マナコンボのセットアップが安定して可能であることにとても驚いた。12枚のキャントリップに加え、大量の過剰なパーツがあることで、2マナ出す土地を得てクリーチャーに変えることはそんなに難しくはない。そして《現実からの遊離/Freed from the Real》を見つけることもとての簡単だった。
  • そういう訳で、ひとつ大きな問題があった。少なくても2ゲームは、無限マナを得ることができたが単にフィニッシャーを見つけられないことがあったことだ。1枚の《ヴァラクートの発動者/Valakut Invoker》と4枚の《幻の漂い/Drift of Phantasms》(ときどき《現実からの遊離/Freed from the Real》をサーチしなければならない)だけでは、無限マナを得たあと対戦相手を倒す方法を見つけることは、いくぶん困難だった。このことは、ほとんどにおいて無限マナを得るのが難しい部分であるが、無限マナを得たあとで勝利するのは簡単であるはずなので、悲しいことだった。しかし反対から見ると、現実からの遊離無限コンボの構築は正しいように見えた。
  • このため、俺がこのデッキにしたい最大の変更は、何枚かのフィニッシャーを追加することだ。これはただ《肥沃な大地/Fertile Ground》と《衝動/Impulse》を削って2枚以上の《ヴァラクートの発動者/Valakut Invoker》か、多分他のフィニッシャー(おそらく《幻の漂い/Drift of Phantasms》で変成できるので、3マナだ)を加えるという、単純なことかも知れない。もし何かアイデアがあるのなら、俺にコメントで教えてくれ!
  • 他のことについては、メインデッキについては何の変更も必要ないと思う。すべては、コンボパーツ、そのパーツを見つける手段、そして《万の眠り/Gigadrowse》だ。
  • 《万の眠り/Gigadrowse》について言うと、基本的にはいくつかの対戦では追加のコンボパーツだ。打消しやインスタンススピードの除去があるデッキに対しては、ほとんどコンボのために《万の眠り/Gigadrowse》が見つかるまで待たなければならない。コンボが除去(や打消し)で吹き飛ばすのは本当に簡単だからだ。そしてこのようなことが起こると、1対3交換になるから、本質的ににただ負けることになる。
  • 俺がPauperについての知識が欠けている場所は、サイドボードから透けてくる。《払拭/Dispel》や《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》のようなカードはとても直線的だが、おれはまだ《胞子カエル/Spore Frog》や《断絶/Snap》を入れなければならないときがいつなのか分からない。
  • だから、君は現実からの遊離無限コンボをプレイすべきだろうか? その答えはおれはYESでもNOでもあると思う。もし君が何枚かのフィニッシャーを追加するとするなら、このデッキはコンボのセットアップについて素晴らしい仕事をするので、数ゲーム勝てるように見える。逆に対戦相手は何が来るのか分かっている2、3ゲーム目を勝つのは厳しいという事実は、このデッキの長い将来に少し心配になる。このデッキは、誰もどう動くか知らないなら、トーナメントをずるく奪っていくことができるように見える。しかしみんながこのデッキのトリックに気付いてしまった後では、現実からの遊離無限コンボは実際とても簡単に除去や打消しで粉砕できる。そして《万の眠り/Gigadrowse》の助けがあっても、特定の5枚のカードを見つけることは、大量のキャントリップがあったとしても、全然簡単ではない。

 

(おわり)