MTG翻訳したいブログ

金魚(mtggoldfish.com)にある、自分にだけ需要がある記事を翻訳する俺得ブログ

【翻訳】Much Abrew:シャーマン(モダン)

CFBの白青サイクリングを翻訳していたら終わらなかった... 年末頑張ります。


原文

www.mtggoldfish.com

やぁ、みんな! Much Abrew About Nothingのエピソードへようこそ。先週Instant Deck Teckに関しては興味深いシナリオがあったっだ。それはモダンのシャーマンとレガシーの呪い(これはどうやらニクス・フィットと呼ばれているらしい)が同点だったんだ。そんなわけで、同点はどうすればいい? 正確な答えは、知らない。あるデッキかもう一つのデッキをプレイする代わりに、今日はシャーマンで木曜は(ニクス・フィットで知られてる)レガシーの呪いと、今週は2回Much Abrewをやろう。クリスマスの奇跡だ!

シャーマンに関しては、俺は長い間シャーマンのBudget版をプレイしていたので、今日のデッキを試すのはとてもわくわくしている。そしてBudget版でさえ、この部族はとても良く感じていた。Budgetの制限をはずせば、《金属ミミック/Metallic Mimic》という、《憤怒の鍛冶工/Rage Forger》のおかげで +1/+1 カウンターについて関心がある部族にとって完璧なロードがいるだけでなく、《集合した中隊/Collected Company》もある! シャーマンはモダンで戦えるものをもっているのか? 動画へ行って見つけ出そう、そしてこのデッキについて議論しよう。

動画

Instant Deck Tech: Shaman (Modern) - YouTube

  • シャーマン v.s. 白単エメリア・コントロール

Much Abrew: Shaman vs Martyr Proc (Match 1) - YouTube

  • シャーマン v.s. トロン

Much Abrew: Shaman vs Tron (Match 2) - YouTube

  • シャーマン v.s. 青赤ストーム

Much Abrew: Shaman vs UR Storm (Match 3) - YouTube

  • シャーマン v.s. マーフォーク

Much Abrew: Shaman vs Merfolk (Match 4) - YouTube

  • シャーマン v.s. ナヤ・バーン

Much Abrew: Shaman vs Naya Burn (Match 5) - YouTube

シャーマン by Itou Kazuki

Creatures (30)

4 《 実験体/Experiment One 》
4 《 炎族の先触れ/Flamekin Harbinger
4 《 低木林の旗騎士/Bosk Banneret 》
4 《 炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary 》
4 《 エルフの幻想家/Elvish Visionary 》
4 《 金属ミミック/Metallic Mimic 》
2 《 永遠の証人/Eternal Witness 》
4 《 憤怒の鍛冶工/Rage Forger 》

Spells (8)

4 《 稲妻/Lightning Bolt
4 《 集合した中隊/Collected Company 》

Lands (22)

4 《 魂の洞窟/Cavern of Souls 》
4 《 銅線の地溝/Copperline Gorge 》
2 《 森/Forest 》
1 《 山/Mountain 》
2 《 変わり谷/Mutavault 》
1 《 Pendelhaven 》
2 《 Stomping Ground 》
2 《 Windswept Heath 》
4 《 Wooded Foothills 》

Sideboard (15)

2 《 忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned
2 《 四肢切断/Dismember 》
1 《 永遠の証人/Eternal Witness 》
3 《 大爆発の魔道士/Fulminator Mage 》
3 《 土覆いのシャーマン/Loaming Shaman 》
3 《 再利用の賢者/Reclamation Sage 》
1 《 トロールの苦行者/Troll Ascetic 》

議論

  • 最初に、記録について話そう。競技リーグでは 3-2 で、この結果はローグデッキにとってはとても堅実だ。しかしストームで負けたのはリーグではない。リーグで負けたのはドレッジだったが、録画に問題があって使うことができなかった。いずれにしても結果は本質的に同じだ。シャーマンは早い、墓地ベースのコンボデッキは好きではない。
  • デッキ自体については、本当に強く感じた。普通Much Abrewでは、カードの選択について時間を掛けるが、このメインデッキはほとんど最適化されているように思う。唯一疑問があるカードは《実験体/Experiment One》だ。他の1マナは良いし《実験体/Experiment One》も +1/+1 カウンターのテーマと良く働くが、この枠には《貴族の教主/Noble Hierarch》や《極楽鳥/Birds of Paradise》がさらに良い可能性がある。《実験体/Experiment One》が最善の選択である可能性はあるが、少なくてもこの枠に他の可能性を試す価値はある。
  • 逆にサイドボードはとても雑だ。たくさんクリーチャーをプレイすることは、《集合した中隊/Collected Company》があるので理にかなっているが、特に《土覆いのシャーマン/Loaming Shaman》は今では単にあまり良くない墓地対策だ。問題は、一番良い墓地利用のデッキは、コンボを決める1ターンで墓地を満たし、つまりストームやドレッジに対してソーサリー・スピードである《土覆いのシャーマン/Loaming Shaman》は(《集合した中隊/Collected Company》でめくれる場合を除いて)ほとんど何もしない、ということだ。代わりに《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》や《外科的摘出/Surgical Extraction》をプレイすることで、おそらく現在の環境ではもっと良くなるだろう。
  • 《憤怒の鍛冶工/Rage Forger》はシャーマン・デッキを働かせるようにする、ばかげたカードだ。一般的にこのデッキのクリーチャーは、他の(例えば Zoo における《野生のナカティル/Wild Nacatl》と《タルモゴイフ/Tarmogoyf》のような)アグロよりパワーが低いが、《憤怒の鍛冶工/Rage Forger》はアドバンテージを得るために、見た目は弱いシャーマンをプレイする価値があるくらい十分な対価がある。
  • 一般的には、シャーマンは遅いコンボやコントロールの下に入り込むくらいには十分速く、《集合した中隊/Collected Company》と《永遠の証人/Eternal Witness》からのカード・アドバンテージのおかげで、ミッドレンジとも戦えるように感じた。逆に早いコンボデッキはひどい対戦だった。実際、すべての負けは早いコンボ(ドレッジ、ストーム、ナヤ・バーン)からだった。問題は良いスタートのときでさえ典型的に約4~5ターン掛かるが、大抵のモダンの早いコンボ・デッキは3~4ターン目に勝つことができ、つまり対戦相手のドローが腐らなければ、金魚レースに勝つにはただ遅すぎる(訳注:goldfish raceの意味が分かりませんでした)。
  • 全体としては、シャーマンにほとんどトリックは無い。このデッキは《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger》が《憤怒の鍛冶工/Rage Forger》(サイドボード後は《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》もだ。特にこのカードは本当にトロンに対して助けになる)をサーチできるおかげで、ただ早くかなり一貫性がある。ほとんどただ戦場をできるだけ早く満たすことである、シャーマンと《憤怒の鍛冶工/Rage Forger》とで幅広い組み合わせによって、対戦相手に倒されるか全体除去を見つけられる前にゲームを終わらせることが望ましい。
  • サイドボードに関しては、コンボとの対戦を修正すれば有益だろう。しかし俺にはそれをどうすればよいか分からない。赤緑はストームやドレッジのようなデッキに対処するには、最善の色ではないからだ。もっと良い墓地対策は必要不可欠だ。さもなければ、俺には他の色をタッチせずに追加するカードが分からない。白を加えることはマナがもっと厳しくなり安定性がいくぶん損なうだろうが、《石のような静寂/Stony Silence》や《安らかなる眠り/Rest in Peace》や《法の定め/Rule of Law》を使えることは価値があるかもしれないし、他にもこの色には素晴らしいサイドボードの選択肢がある。
  • そんなわけで、君はシャーマンをプレイすべきか? もし攻撃的な部族デッキが好きなら、俺はその答えはYESだと思う。しかしコンボに対してもっとゲームになるようにするために、サイドボードをチューニングするならばだ。このデッキは驚くほど強力で、ほとんどのミッドレンジやコントロールと戦うことができる。もし《土覆いのシャーマン/Loaming Shaman》を《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》に変更するならば、シャーマンは FNM や Magic Online のリーグにとって素晴らしい選択肢だ。そしてもう少し働くようにすれば、グランプリやSCGオープンでも戦えるかもしれない。

 

(おわり)